デスクワークが続くと、困るのが肩こりや目の疲れです。
そんなときは、栄養ドリンクやビタミン剤を試してみたくなります。
ビタミン医薬品のナボリンSは、肩こりや眼精疲労に効果があります。
ナボリンSの成分とその作用をチェック
ナボリンSの成分を見てみます。
メコバラミン(活性型ビタミンB12)
ビタミンB12は、手足のしびれなどに効果があります。
末梢神経の組織がつくられるのを助けるので、末梢神経の傷が早く治ります。
視神経にも作用するので、目の疲れにも効きます。
ナボリンSに配合されているのは活性型のメコバラミンとなっており、別の形のビタミンB12(シアノコバラミン)より効果が高いです。
葉酸
メコバラミンといっしょに、末梢神経を修復するはたらきがあります。
赤血球をつくるのに役立つので、貧血を防ぎます。
酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
赤血球や血管などの柔軟性を保ち、血行を良くする作用があります。
血流を改善することで、筋肉の疲労を回復させます。
抗酸化作用があるので、体内の酸化ストレスを消すはたらきもあります。
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)
エネルギーをつくる代謝で役立ちます。
そのため、こって硬くなった筋肉に、必要なエネルギーを与えるはたらきをします。
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
神経の機能を維持するなど、体でいろいろな代謝に関わっています。
成分と効果のまとめ
成分を見てみると、ビタミン剤としては神経と筋肉をターゲットにしている感じです。
肩こりや腰痛は、同じ姿勢を続けることが原因です。
目の疲れも、使い過ぎて目の周りの筋肉が疲労して起こります。
- 硬くなった筋肉にエネルギーを与える
- こった筋肉で圧迫された血管の流れを良くする
- こった筋肉で押され、傷ついた神経を修復する
肩こりや目の疲れがあるなら、いちど使ってみたい気もしますが‥‥
ビタミン剤なので、じわじわ効くようです。
エーザイ公式サイトによると(⇒よくある質問コーナー)
本当に効果が出るなら、のみ始めてから2週間から1カ月で実感できるそうです。
肩こりで困っているなら、自分に合うか短い期間で試してみるのもいいかもしれません。
ナボリンSのお値段は?
アマゾンと楽天市場の販売価格を調べてみました。
アマゾンの販売価格
21錠 1609円 (1日あたり約230円)
40錠 2017円 (1日あたり約151円)
90錠 3880円 (1日あたり約129円)
180錠 6200円 (1日あたり約103円)
(アマゾンの現在価格⇒ナボリンS)
楽天市場の最安値
21錠 1320円 (1日あたり約189円)
40錠 1815円 (1日あたり約136円)
90錠 2915円 (1日あたり約97円)
180錠 5610円 (1日あたり約94円)
(楽天市場の現在価格⇒ナボリンS)
うーん。正直な感想として、かなり値段は高いです。お店によって価格差が大きいので、安い店を選びましょう。
効果が実感できるのは、のみ始めて2週間から1カ月後。必要最小限の量で試してみるのが、いいかもしれません。