キューピーコーワiプラスの成分と効果、口コミ、副作用、値段を総ざらい。

Pocket

キューピーコーワのシリーズは長く売れ続けている、人気の医薬品です。

そのなかでは新しい製品と言えるのが、キューピーコーワiプラスです。

2015年4月に発売されました。

 

iplu1

 

キューピーコーワiプラスは、目の症状に効く

キューピーコーワのシリーズは、疲労回復とか栄養補給などのイメージが強くあります。

キューピーコーワiプラスの売りは、眼精疲労に効くということです。

眼精疲労には、目の痛み、目のかすみ、まぶしさ、目の充血といった症状があります。

目の疲れをとることを、ターゲットにした製品です。

 

もちろん、筋肉痛や肩こり、神経痛といった症状にも効果があります。

ビタミンB1が主成分ですが、そのほかにも6つの成分が入っています。

 

Check

 

キューピーコーワiプラスの成分と効果

成分とその作用を確認してみます。

 

ベンフォチアミン(活性型ビタミンB1)

活性型なので、普通のビタミンB1より消化管からよく吸収されます。

糖質からエネルギーを産生する代謝に関わり、疲れに効きます。

エネルギーを産生することで、エネルギーを多く消費する脳神経系のはたらきを助けます。

 

シアノコバラミン(ビタミンB12)

末梢神経の傷の回復を助けます。

 

dl-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)

抗酸化作用があります。

また、末梢の血液循環を改善します。

 

ヘプロニカート

末梢血管を拡張し、血流量を増やします。

 

オキソアミヂン末

ニンニクから抽出された成分です。

血流を改善したり、ビタミンを吸収しやすくします。

 

L-アスパラギン酸

アミノ酸のひとつで、体をつくるタンパク質の材料になります。

疲労回復に役立つと言われることがあります。

 

ガンマ‐オリザノール

米ぬかの成分として知られていますが、自律神経を調整する作用があります。

また、抗炎症作用、抗酸化作用があるとされます。

 

全体的に、エネルギーをつくったり、血流を良くしたりする成分が含まれています。

これにより、目の周りの血流を良くし、筋肉や神経を回復させて、眼精疲労の症状に効かせます

体の筋肉の痛みや、こりにも効果があります。

 

hear

 

キューピーコーワiプラスの口コミ

実際に服用した人たちの感想は、どうなのでしょうか?

ネット上の口コミを探しましたが、参考になりそうなものが、あまり見つかりませんでした

2015年4月発売開始と、新しい薬だからでしょうか?

あるいはこの薬が、あまり世間には浸透していないのか?

 

アットコスメの口コミ

見つかったアットコスメの口コミも、キューピーコーワiプラスの前のバージョン、新キューピーコーワiについてでした

新キューピーコーワiは、2009年に発売開始されましたが、2015年にキューピーコーワiプラスと代替わりしたようです。

現在、販売は終了しています。

6年間売られた新キューピーコーワiプラスですが、アットコスメの口コミは7件と少ないです。

眼精疲労をターゲットにしたキューピーコーワiのシリーズは、あまり人気のないのでしょうか?

新キューピーコーワiの口コミは7件と少ないものの、7点満点で平均点が5.5点と、評価はまずまずでした。

 

成分の変化も地味?

キューピーコーワiプラスは、新キューピーコーワiからビタミンB2とB6の成分が減らされています。

代わりに、末梢血管を拡張し血流を改善する成分、ヘプロニカートが新たに加えられています

そのあたりの変化も、世間には認知されていないのでしょうか。

 

Analysis

 

キューピーコーワiプラスの副作用

薬として気になる、副作用の症状と、その原因についても調べてみます。

まずは、薬の添付文書で副作用をチェックしてみましょう。

 

iplu3

 

皮膚の発疹・発赤、かゆみ

消化器の吐き気・嘔吐、胃部不快感、腹痛

頭痛

ほてり

軟便、下痢、口のかわき

という症状が、薬の副作用である可能性あり、とされています。

 

頭痛・ほてり・口のかわき

皮膚の発疹・発赤、かゆみ

吐き気・嘔吐、胃部不快感、腹痛、軟便、下痢

といった症状は、どのビタミン剤の副作用にもあります。

 

そこで、頭痛、ほてり、口のかわき、の原因を考えます

 

ヘプロニカート

ヘプロニカートという成分は、末梢血管の血流を改善する薬として、医療用で使われることもあります。

ほとんど副作用がない薬とされていますが、末梢血管を拡張するので、ほてりや頭痛が起きることがあります。

 

ガンマ‐オリザノール

ガンマ‐オリザノールという成分は、コレステロール値を下げたり、自律神経の調整のため、医療用で使われることがあります。

こちらも副作用が出にくい薬ですが、頭痛やほてり、口のかわきという症状が起きることがあります。

 

こういった成分があるので、普通のビタミン剤の副作用に加えて、頭痛、ほてり、口のかわきの注意が増えていると思われます。

 

wallet1

 

キューピーコーワiプラスの値段は?

実際の値段はどのくらいでしょうか?

1日2~3錠を服用するので、1日3錠として価格を計算します。

アマゾンと楽天市場でチェックしてみます。

 

アマゾンの販売価格

アマゾンの販売価格は、

27錠 1114円 (1日あたり約124円)

80錠 1380円 (1日あたり約52円)

180錠 3280円 (1日あたり約55円)

アマゾンで現在の値段を確認キューピーコーワiプラス

 

楽天市場の最安値

楽天市場の最安値は、

27錠 740円 (1日あたり約82円)

80錠 1306円 (1日あたり約49円)

180錠 2979円 (1日あたり約50円)

楽天市場で現在の値段を確認キューピーコーワiプラス

となっていました。

 

大きな用量で買えば、だいたい1日50円くらいですね。

 

以前に、キューピーコーワゴールドαプラスを調べました。

キューピーコーワゴールドαプラスは、かなり安い薬でした。

(関連記事⇒キューピーコーワゴールドαプラス。効くのに1日約10円という圧倒的なコスパ。

キューピーコーワのシリーズは、けっこうお買い得な値段な気がしてきました。

Pocket

Copyright© 2015- 2023 ビタミン剤の通知表 All Rights Reserved.